障がいから照らす人の可能性

可能性照らし家 西井あやな。 人の持つ可能性にわくわく。 大人になってから視覚障がいを持つ。 視覚障がいを持って働くこと、子育てすること、悔しさ・不安・喜びを通しての 自分の気づきと経験を惜しみなくできるだけわかりやすく表現します!

2024-01-01から1年間の記事一覧

コミュニケーション的バイリンガルの育て方

先輩のパパママで、お二方とも生まれつきの全盲のおうちに初めて遊びに行った日の帰り道。 私にはいろいろ衝撃だったのだが、印象に残ったのが、子どもたちの様子だった。 特に小学校になりたての女の子は、言葉での状況説明がとても上手で驚いた。 家庭では…

人も物も、ベストパフォーマンスを引き出せることを知りながら今を楽しもう!

納豆。 ・・・え、いきなり納豆??(笑)嫌いだよー、苦手だよー、なんて言わないでぇぇぇ。 納豆を好んで召し上がる方、どのように納豆を頂いていますか? 単独でもよし!添付のたれと混ぜてもよし!からしを入れてもよし!かつおぶし、七味などかけるもよし…

障がいを持つ人と接することは、○○○! 多様性推進を通して実践する自己啓発

障がいを持つ人と食事をしたり、お茶したり、打ち合わせしたり、何か時間を共にされたことはありますか?私自身、特に自分とは違う視覚障がいではない障がいをお持ちの方と接する機会を持つ度に、思うことがあります。 自分の枠を超えてる~!!! ここで私…

自分に点数をつけるとしたら何点ですか??  

私が子どもの頃の教育テレビ、つまり現在のEテレ チャンネル。もともとの教育プログラムに、SGDs目標に沿って、多様性社会の視点や環境保全を意識したコンテンツを取り入れてバージョンアップした番組が多い。 『お母さんといっしょ』だけじゃなくて『お父さ…

子育てから学ぶ360度の伸びしろ "今は、こういう時期"

保育園にお世話になり始めてから3年目。最近特に、娘の変化・成長を感じる。 入園当初、怖がりで石橋をたたいて渡るタイプかのように思われた娘。いつの間にか、公園のベンチによじ登ってジャンプしたり、すべり台をリピートしたり、公園遊具のボルダリング…

PWDAって聞いたことありますか?? ~障がい表記について~

日本では、「障がい」の表記について"がい"の字をひらがな表記するのがもっともスタンダードとなっています。かつては、「障害」と表記していましたが・この"害"の字があたかも当事者本人が有害な存在であるとのイメージを誘発する可能性があること・"障害"…

講演会にご参加いただいた方からの感想に思わず「わかってる~ぅ!」と大喜びで共感した話

先日お声がけいただいてとある企業の多様性推進イベントにパネリストとして参加させていただいた。 そこで私は自分の働き方の紹介の一つとして、普段使用してい る音声読み上げソフトを用いたパソコン操作を披露した。 私と同じ環境を体感してもらう目的で、…